吹上ワンダーマップ2016 作品などの募集

  1. 吹上うみがめアートコンテスト
  2. 吹上町で制作された作品を募集します!

Ⅰ.吹上うみがめアートコンテスト

ウミガメ上陸頭数が本土で日本一の吹上浜では、2012年に観測史上最高の上陸頭数を記録しました。

それを機にFUKIAGE WANDER MAP 2013〜2015では「吹上うみがめ」をテーマとした「うみがめアートコンテスト」を開催し、全国から個性豊かな多くのうみがめ作品が集まり、非常に好評を得る事ができました。

引き続き2016年2月に開催されるFUKIAGE WANDER MAP 2016の中でも再び「うみがめ」をテーマとした作品展を開催いたします!

ウミガメをテーマとした絵画やオブジェ、音楽等を町内の至る所で展示・発表する事で、もっともっと多くの人々にウミガメを身近に感じてもらい、ウミガメ保護の促進や、ウミガメによる地域活性化の意識を高めていきたいと考えております。

是非一緒に街中にうみがめアートがあふれる楽しい街をつくりましょう!皆様のご応募お待ちしております。

開催日程

作品搬入 平成28年2月1日~平成28年2月26日(必着)
展示期間 【A:コンテスト期間】平成28年2月20日~2月28日(吹上ワンダーマップ2016開催期間)
【B:吹上町をうみがめアートで盛り上げる展示】平成28年3月2日~半永久的(寄贈作品&優秀作品)
作品返却 平成28年3月5日~3月11日(優秀作品が返却希望作品だった場合は作者と交渉し、可能な範囲で展示期間を延長させていただきます。その際の返却は作者のスケジュールに合わせていただきます。)
注意事項 リンク先の「出品の際の注意事項」を必ずお読みください。→クリック

コンテスト内容

☆募集作品 「吹上うみがめ」をテーマとした創作物(絵画・造形物・音楽・文章・写真・映像作品・身体表現・等 オリジナルのモノ)
☆規格 サイズ・重量= 原則として軽トラックで運搬可能な物。
その他、鑑賞者に危害を及ぼす恐れのある作品は不可とします。
☆展示場所 吹上ワンダーマップ2016のメイン会場
☆審査方法 展示期間【A】に野首地区公民館体育館にて来場者の投票で優秀作品を決定します。特別審査員による特別賞もあります。
☆発表 展示期間【A】の最終日2月28日(日)16:00までに集計して順位を確定し、吹上ワンダーマップ2016フィナーレ会場にて、最優秀賞および各賞を発表します。

審査員

出品について

☆出品料 無料
☆参加資格 住所、年齢を問わずどなたでも何作でも参加できます。
☆出品方法 吹上ワンダーマップのメイン会場であるの首地区公民館体育館まで直接作品をお持ち込みください。その際に、事前にメール等で搬入の日時を伝えていただき、出品票を書いていて頂けるとスムーズに搬入ができます。
※搬入時間は10:00~18:00
《作品を送る場合》このページ内にある出品票をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、平成28年2月1日から25日までに到着するように元払い(送料参加者負担)でお送りください。
また、作品を送る際は作品のは破損がおきないよう十分な梱包を行ってください。

お申し込み・お問い合わせ

吹上うみがめアートコンテスト実行委員会

〒899−3301 鹿児島県日置市吹上町中原2594-1 日置市商工会吹上支所内 吹活会事務局

電話/099-296-2246 ファクス/099-296-5911

Email info@wander-map.jp

出品票のダウンロード→クリック

作品搬入・送付先

〒899-3308 鹿児島県日置市吹上町田尻6037-1 野首地区公民館体育館 吹上うみがめアートコンテスト実行委員会

 

 

Ⅱ.吹上町内で制作された作品を募集します!

 皆さんが吹上町で制作された作品を募集しております。

応募された作品は全てメイン会場にて、アーティストのプロデュースで展示させていただきます。

募集要項

  1. 作品は2月8日から2月25日までの間にメイン会場(野首地区公民館体育館)に直接お持ち込み下さい。
  2. 2月20日から芸術祭が始まりますが、期間中も随時作品を受け付けております。
  3. 応募の際は○氏名○住所○作品のタイトルをお伝えください。
  4.  
  5. 応募作品の著作権は応募者に属しますが、ガイドブックへの掲載、その他ワンダーマップに関わる事業の中で実行委員会が自由に使える事をご了承ください。
  6. 一人何点でも応募可能です。
  7. ふわっとした募集ですので、お気軽にご参加下さい。

応募先 info@wander-map.jp

▲TOP